大変面白く拝見させていただきました。硝酸エステル化したのちに、何かで固めて芯を再構築することは出来ないものでしょうか。またテルペン系のものを添加して、新たな香りを出しつつ、燃焼を促進できるような資材を探してみてはどうでしょうか。 返信
和ろうそくで芯が燃え残り、洋ろうそくでは残らないという違いを初めて知りました。そもそも、ろうそくに和と洋の違いがあることも知りませんでした。 洋ろうそくで芯が燃え切って残らない理由(仕組み)がわかると、和ろうそくでの対策につながるヒントがあるかもしれないと思いました。 返信
とても面白いと思いました。和ろうそくの燃え残りをなくす、という問題意識から、アプローチを考え、それぞれに実験と考察を重ねており素晴らしいです。 十分な解決には、と言いますが、最後の結果は燃え残りをかなり減らすことのできるアプローチだったのではないでしょうか。引き続きの改良実験に期待します。 返信
大変面白く拝見させていただきました。硝酸エステル化したのちに、何かで固めて芯を再構築することは出来ないものでしょうか。またテルペン系のものを添加して、新たな香りを出しつつ、燃焼を促進できるような資材を探してみてはどうでしょうか。
和ろうそくで芯が燃え残り、洋ろうそくでは残らないという違いを初めて知りました。そもそも、ろうそくに和と洋の違いがあることも知りませんでした。
洋ろうそくで芯が燃え切って残らない理由(仕組み)がわかると、和ろうそくでの対策につながるヒントがあるかもしれないと思いました。
とても面白いと思いました。和ろうそくの燃え残りをなくす、という問題意識から、アプローチを考え、それぞれに実験と考察を重ねており素晴らしいです。
十分な解決には、と言いますが、最後の結果は燃え残りをかなり減らすことのできるアプローチだったのではないでしょうか。引き続きの改良実験に期待します。